とのblog

とののタイでの日常を書くブログ

次の進路

ご無沙汰です。

最近は母親がチェンマイにお遊びに来たり、出張行ったり、会社の面接受けたり、誕生日パーティーが多かったり(今月すでに4回)で忙しかったけど、来週からまた更新していけると思います。

 

ずっと前から今の会社を辞めるとは宣言してるんだけど、なかなか次が決まらずにやめられない状況だったのがそろそろ進路が決定しそうです。

ただしその進路で今めちゃくちゃ迷っていて、今回はそのご相談。
まじで迷っているので、ぜひアドバイスとかあればメッセージください!!!

続きを読む

マレーシアって進んでる

マレーシアは他民族国家で面白かったけど、今住んでいるタイと比べてかなり進んでいる国だなーと思ったところがあるのでご紹介。

 

 

まず1つ目は高速道路。
そもそもタイだと有料の高速道路はバンコク周辺のごく一部しかないし、電車もバンコク都心部と空港ぐらいしかないけど、マレーシアはクララルンプール郊外にも高速道路や電車が通ってる。

 

続きを読む

多民族国家、マレーシア

先日、出張で1週間ほどマレーシアに行ってきた。

 

マレーシア自体へ行くのは今回が2回目で、前回行ったのは8年も前のまだ大学生の時。

 

マレーシアは大きく分けると、マレー半島にある「西マレーシア」とボルネオ島にある「東マレーシア」に分類される。

 

 

続きを読む

お魚釣り

今回は久しぶりにタイでの休日について。

 

ウチの会社の圃場では、事務職とか営業とは別に現場のワーカーとして3人のタイ人が働いている。

 

そのうちの1人がAnn(エン)ちゃん。
彼女は16歳で結婚し、19歳で子供を産んでという典型的なタイの田舎の女性の人生を歩んでいる。

続きを読む

日本での仕事

前回の続き→

 

oldkingtono.hatenablog.jp

 

ということで、色々仕事はあったけど、1万本のイチゴの苗をタイに輸出するというメインの任務があっての今回の日本出張でした。

 

ここで問題なのが、「植物防疫」。
海外と植物を輸出入する場合、病害虫を海外に持ち出したり、海外から持ち込んだりしないために、植物検疫を通過しなければいけない。

続きを読む

タイに帰ってきました。

お久しぶりです。

 

日本にいる間、ずっとブログの更新サボっていました。
というか普段タイで働いている時より忙しかった…。

 

基本的にずっと出張だったので、三重、京都、大阪、栃木(2回)、福島(2回)、千葉、長崎、佐賀、長野、静岡(2回)、福岡(2回)と色んな県に行っていました。
旅行に行く時間はなく、出張で色々地方に行ったのでローカル料理を食べるしか楽しみがなく、完全にグルメ旅行みたいな日本滞在だった。

続きを読む